メカニズム
東洋医学の発病のメカニズム
西洋医学が、病気の原因をウイルスなど体の外部にあると考えるのに対し、東洋医学では、体の内部環境の乱れが先にある。それが原因で直接病気になったり、それに乗じて外部環境邪気(ウイルスなど)が体に入りこみ、体に排除できない要因があるから症状が起こる。この発病のメカニズムは、体のなかの「邪気と正気」「陰と陽の失調」という二つ要因で説明するものである。
邪気と正気の闘い
外から侵入してきた邪気(ウイルスなど)と人体の正気(抗病能力、免疫力)との相互作用している。これは疾病の発生と発展に関与しているだけでなく、疾病の予後や転帰をも決定するものである。疾病の発生~転帰は邪気と正気の闘いの過程でもある。
①地邪気による正気の損傷の場合邪気は体表から体内へ浅いことろから深いところへ侵入していく。発病になると考えている。
②正気の抗邪反応の場合は邪気(邪のこと。たとえば六淫もその一つ)が正気を損傷し、正気が邪気に抵抗防御する反応のことで、邪気によってひき起こされた臓腑気血の乱れと、人体自身の陰陽の調節作用としてあらわれる。これも発病の原因となっている。
陰陽失調による発病
病位の段階は陰陽失調の病状の軽重を表す
中国医学では陰陽失調により体のバランスが崩れると考えている。陰陽失調が寒熱の病変をひき起こす。人体の陰と陽の正常な関係が乱れると陰陽の偏盛偏衰があらわれ、五臓六腑や気血津液の機能も異常になって、発病の原因となる
陰陽失調は基本的には二種類に分ける。一つは有余で実証といい、もう一つは不足で虚証といっている。この二種類はどちらも陰陽が相対的平衡を失ったものである。