「週刊朝日」5月3日号で、鍼灸治療についての特集記事が掲載されていました。 西洋医学に基づく現代鍼灸や東洋医学に基づく伝統的鍼灸についてや 鍼灸治療の考え方や効能などが幅広く載っていました。 なかでも、興味をひいたのが、 […]
「2013年」の記事一覧(6 / 8ページ目)
5月の連休のお知らせ
いつもご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 5月は下記の通りに連休とさせていただきます。 皆様には、大変ご不便をおかけいたしますが、 何卒、宜しくお願い致します。 翁鍼灸治療院 4月29日(月・祝) 営業いた […]
雑誌の取材~ツボ押し
先日、 ALBA というゴルフ専門誌の取材をうけました。 テーマは「ラウンド中でも簡単にできるツボ押し方法」 取材の内容は以下です。 一、力みをとる 二、集中力を高める 三、不安や緊張を和らげる 四、疲れを軽くする 4月 […]
ツボの話(承泣・しょうきゅう)
承泣の名前の由来は、「承」=受ける、「泣」=泣く。涙を受け止めるところという意味です。 ツボの場所は、目の下にある骨の際にあり、瞳孔の真下に位置しています。 効能は目の諸症状、顔面神経麻痺、三叉神経痛、眼筋痙攣、眼精疲労 […]
今月の一枚 「春の訪れ」
患者様の石橋様より、治療院の待合室に、新しい作品を飾っていただきました。 拝見していると春の香りが伝わってきそうです。\(^o^)/♪♪♪ 石橋様、この度も素敵な一枚をありがとうございます。 スタッフ 田原 「春の訪れ」 […]
ツボの話(印堂・いんどう)
まだまだ辛い花粉の時期が続きます。「印堂」は前回ご紹介しました「迎香」と同じく花粉症による鼻づまり・目のかゆみ等に効果があり、「迎香」と一緒に使うと効果がいいです。 「印」は木版、「堂」は場所を指します。昔のひとは眉間に […]