おうしんきゅうは鍼灸院

気血津液

気血津液の辨証

患者の訴える症状が気・血・津液の生理機能の面でどのように失調したかを分析する。

気の病証
気虚: 全身あるいはある臓腑機能の衰退の証候。
主証:めまい、気力や元気がない、消化不良、自汗(じっとり汗をかく)、汗症、活動した後それらがひどくなる、舌淡(赤味がうすく淡い色)。

気陥 : 気虚の一種で、気力が無く、上に挙げる力がなく下垂した証候。
主証:めまい、息切れ、腹部下墜感、脱肛、子宮下垂、舌淡苔白。現代医学の胃下垂、腎下垂、子宮脱垂、脱肛などに相当する。

気滞: (気鬱) 人体のある部分やある臓腑の気が阻滞し、運行が不利になった証候。
主証:つまって脹ったような感じで痛みがある。気滞は各臓腑に生じる。たとえば肝気鬱結が代表的証候で、いらいら、怒りっぽい、胸脇脹痛、乳房脹痛、下腹部の脹痛など。

気逆 :気の昇降機能の異常で、気の上逆の証候。
主証:咳喘、しゃっくり、吐き気、嘔吐、頭痛、めまい、吐血など。

血の病証
血虚 :体内の血液の不足、ある部分の血液循環機能の減退によって起こる病理変化である。
原因:失血過多や生血不足によって起こる。
主証:顔色が蒼白く、めまい、動悸、舌唇の色が淡く、不眠、視力減退、四肢のしびれやつっぱり、閉経など。
血淤:血液の流れが滞って血管の局部や臓腑の中に停滞した証候。
原因:血液の流れが滞ったや外部打撲や内出血によっても起こる。
主証:淤血局部の刺痛、痛所は固定して移らず、腹内に塊、舌唇は紫暗色。

血熱 :臓腑の熱が旺盛となってその熱が血に波及した証候。
原因:五志失調(怒り)や熱性の飲食物、アルコールの過剰摂取などにより起こる。
主証:吐血、喀血、血尿、舌質は紅など

血寒 :脈絡に寒が停滞し局所に血行障害が起こる証候
原因:寒邪の侵入や水湿・痰飲の内盛が血脈運行に阻帯を引き起こす。
主証:四肢の冷え、局所の疼痛があり温めると軽減する、少腹部痛、舌唇は紫暗色

津液の病証
津液不足: 人体を正常に需要する津液が不足することで、主として口渇、咽乾、唇燥、舌乾少津、皮膚乾燥、、小便少、大便乾結、舌紅、苔黄などの症状がみられる。

水液内停: 臓腑機能の失調によって津液の代謝、輸布、排泄に異常をきたし、水液が体内に停留して発病する。汗や尿として体外に排泄されないためむくみなどの症状が現れる。

ページの先頭へ