おうしんきゅうは鍼灸院

膀胱炎

膀胱炎(間質性膀胱炎)と鍼灸治療について

鍼灸治療のおススメ

膀胱炎(間質性膀胱炎)の施術
当院には多数の慢性膀胱炎の方と再発を繰り返すの方が通院されています。東洋医学の鍼灸を基に、院長が長期間の臨床経験と研究で生みだした鍼治療法を行います。良い効果が得られることが多いです。間質性膀胱炎や慢性膀胱炎はほとんどの場合、体力が低下していて免疫力が弱まっているときにかかりやすい疾患です。鍼灸で体質を改善して、体力をつけ、免疫力を高めることによって再発を予防することができます。鍼灸治療は薬のような副作用がありませんので、良い方法の一つではないかと思います。
細菌感染による膀胱炎の治療には抗生物質が第一に使用されます。しかし、慢性化したり、再発を繰り返す発症した間質性膀胱炎や慢性膀胱炎は、抗生物質が無効な場合や、治療を中止するとまた悪くなる場合があります。このような方は、鍼灸治療が効果的です。女性に多い疾患で体力が低下するとすぐ罹りやすいです。また、細菌によるものだけではなく、神経性膀胱炎にも鍼灸治療が良く効きます。再発を繰り返すや細菌が検出されない膀胱炎でしかも頻発する場合は、病院で薬を貰っても全くと言って良いほど効きません。最終的には「神経内科」へまわされ、神経性膀胱炎・神経性頻尿などの病名がつきます。こういう場合にはぜひ東洋医学の鍼灸治療がお勧めです。

冷え性と慢性膀胱炎の関係

繰り返し膀胱炎を引き起こす要因一つとして「冷え症」あります。通常、膀胱内の粘膜温度が36~38℃を保っていれば仮に細菌に侵入されても繁殖・感染することはありません。しかし、粘膜温度が32℃を下回る場合が多く、細菌が繁殖しやすい環境の為、冷え症や低体温症の女性は慢性化し易いのです。女性の大半が冷え性であるといわれています、。女性が膀胱炎になり易い要因のひとつです。このようなケースに抗菌剤を用いても、治らないばかりか体へ負担が掛かってしまいます。鍼とお灸で冷えを直して膀胱炎も治ります。

膀胱炎に対する東洋医学の考え
膀胱炎を昔は「白濁(はくだく)」、尿道炎を昔は「五淋(ごりん)」と言い、これらの病はすべて「水の病」に属します。東洋医学は「湿熱の邪」が膀胱に入り炎症を起こすと考えます。停滞した「湿(身体に不必要な水分)」と体内に生じた熱により、「湿熱」を生じ、膀胱の水路を犯して炎症を起こすと考えています。そのため鍼とお灸の治療で、「湿」および「熱」の発生の原因を調べ、これらの邪を取り除くことが治療の基本となります。膀胱には、たまった尿を排泄するときの洗浄効果による感染防止機構と、膀胱粘膜自体の持つ細菌に対する抵抗力とがあるため、普通は多少の細菌が入ってきても、心配はありません。

膀胱炎について

細菌性膀胱炎
大腸菌などの腸内細菌が膀胱に侵入して炎症を起こすことにより発症します。女性の尿道は男性に比べて短いため、外部の細菌が入りやすく、起こしやすいわけですが、排尿を長い時間がまんしたり、薄手の服装から冷えやすいということも炎症を起こす誘因となります。成人女性に多く、一般に抗生剤の内服で容易に治癒します。頻尿、排尿痛(特に排尿後の下腹部痛)、残尿感などの症状とともに、尿の混濁、血尿などを認めますが、発熱はあっても軽度です。
間質性膀胱炎
頻繁にトイレに行く、突然尿意を生じ、尿意切迫感、残尿感、膀胱の痛みなどの症状を生じ、 かつ、特定の原因がわからない症状を言います。一般的には、過活動膀胱、神経性膀胱、細菌性膀胱炎などのいずれの疾患にも該当せず、原因がわからない場合に「間質性膀胱炎」に当てはめていいます。症状だけを見ると、間接性膀胱炎は、特に過活動膀胱と大変良く似た症状です。女性は膀胱炎になりやすいですが、健康体であれば膀胱や尿道の粘膜には細菌に対する免疫を持っており、細菌に侵入されても繁殖・感染することはありません。また、排尿により粘膜に存在する細菌もいっしょに洗い流す役割も果たしています。しかし、尿意を催しても我慢したり、極度の疲労や風邪などをこじらし体力・免疫力が低下してしまうと細菌に負け感染されてしまい症状を引き起こします。

膀胱炎の主なの症状
◎排尿時痛……特に排尿の最後のほうの痛み。
◎尿の混濁……血尿となることもある。
◎頻尿……排尿の回数が異常に多い。
そのほか、下腹部の不快感や痛みを伴うこともありますが、発熱はふつうありません。しかし、腎盂腎炎を起こすと38度、時には40度を超す高熱や腰痛が出ることがあります。

翁鍼灸治療院へのアクセス

鍼灸院の住所は東京都世田谷区経堂2丁目3ー1 木津ビル 4F
小田急線経堂駅北口から徒歩30秒です。治療院は四階で一階はケンタッキーフライドチキンです。

電車ご利用のかたへ:
新宿から小田急線で急行12分 ・ 準急・各駅停車12~20分です。
平日の夕方18時以降(下り)小田原方向への急行は経堂駅に停車しませんのでご注意ください

車でお越しのかたへ
当院には駐車場はございませんので、お近くのコインパーキングなどをご利用ください。

ご予約とご相談はこちらへ

当鍼灸院は完全予約制となっております。

TEL・ FAX: 03-5450-4189

ご質問・ご予約のメールフォーム

(お急ぎお方は電話にてご予約ください)

ページの先頭へ